『なわとび教室』&実践心理学(依存症)お越し頂きありがとうございました!
12/16 神田誠一郎先生をお招きしての『なわとび教室』、そして翌日、椎名雄一先生の実践心理学講座(依存症)を開催させて頂きました♪
二日に渡って、沢山の方にお越し頂きましてありがとうございましたm(__)m
雨の降る寒い中、お越し頂いた皆様、心より感謝いたします!
大繩から縄跳びまで。コツを伝授してみるみる上達! のなわとび教室
初開催の『なわとび教室』
今回は、磯辺スポーツセンターの体育館貸し切りで開催させて頂きました。
集まった40名とブレインジムを使った準備運動から。
そして、まずは跳ぶコツを掴むために大なわとびの練習です。
初めは大きな縄を跳ぶタイミングがつかめなかったお子様もいました。
が、神田先生が色んな趣向を凝らした跳び方を提案されるので、どんどん上達していきます。
縄を回すのも、内回り、外回りで難易度が変わりますし、どこから大繩の中に入っていくのか?も、コツがあるんです。
そんなコツを伝授されながら、子供たちがどんどん跳ぶタイミングを掴んでいくのが分かりました。
また、自分から「回す方がやりたい!」と率先して代わってくれる子も沢山いて、私達は大助かり。
先生いわく、縄を上手に回せるようになれば、タイミングを知るので跳ぶのも上手くなるのだとか。
いっぱい跳んで走り回って、最後は自分の持ってきたそれぞれのなわとびを使って練習です。
もう、コツを掴んでいるので、案外すんなり跳べる子、自分で綱を回しながらだと、少し難しくなる子などいろいろです。
まずは、くるっと回して歩くように飛び越える(小さなジャンプで・・【これ大事だそうです!】)を練習してから、歩きながら・・と少しずつできる事を増やしていくのがオススメだそうです。
暖房のない体育館でしたが、子供達は汗だくでした。
童心に帰って一緒に大繩跳びをしてくれた親御さんも息を切らせて楽しんでくださったようで、楽しい会になりました。
あなたにもあるかも? 意外なところに潜む依存症
さて、翌日は実践心理学講座。
第5弾となる今回のテーマは「依存症」でした!
同じく雨の降る中、たくさんの方が集まってくださいました。
ゲーム・アニメ・お酒・ギャンブル・お金・恋人・・etc
依存症と言えば数々の思い浮かぶものがあります。
「自分には関係ない」正直そう思っていました。
でも、講座を受講する中で、家族の依存症の事、そして何もないと思っていた自分にだって依存があるという事を、改めて思い知らさせれました。
どこからが「依存」で、どこまでが「依存」ではないのか?
そして「依存」という言葉に潜む自分達の思い込みにもいろいろな気づきがありました。
深~い学びだったと思います。
会場にいらっしゃった方からも次々に質問が飛び出し、皆様にとっても関心の高い内容だったのだと感じました。
そして、今回も講演後、椎名先生を囲んで二重三重の輪ができ、色々なご質問や、ご自分の思いなどを言い合うという、更に深い学びの場ができました。
他の方のご質問が他の方の役に立ったり、学校がお休みで来ていた高校生からの質問が飛び出したり。
皆様が色々な思いを受け取って下さった事、本当に嬉しく感じました。
二日間、まく♡ママのイベントに足を運んでくださいました皆様、心より感謝いたします。
持ち帰ったものは、それぞれ違うものだと思います。
お越しになった方々にとって少しでも毎日の生活に行かせるものでありますよう、これからも色々なイベントを企画したいと思います。
どうぞ、お気軽にお越しくださいね♪
心よりお待ちしております。
子育てでお悩みではありませんか?
学業不振・運動神経が悪い・空気が読めない・ADHD?
子育てに疲れきって
「愛情不足かな。育て方間違ったかな・・・」
なんて考えてはいませんか?
お子様の育てづらさや生きづらさは、あなたのせいではありません!
まずは「まくはりママの家」で、あなたの悩み・心配事をお話してみませんか?