新型コロナウイルスに関する子どもの心のケアについて

新型コロナウイルスの拡大で、全国のみなさんも不安で不自由な毎日を過ごしていらっしゃることと思います。

まくママでも、お子様が「家で不安がっている」「外に出ずに家で引きこもっている」「笑顔がなくなった」「怒りっぽくて反抗的」というお話を耳にする事が増えました。

また、親御さん自身の中にも「家事などのやる気がでない」「イライラして子供と衝突する」「意味なく不安になる」「体調が不安定」「悲しくて落ち込みがち」という方がいらっしゃいます。

当たり前の事が当たり前でなくなった今、生活上のストレスも増え、TVを付けると不安をあおるニュースばかりが繰り返されています。

もちろん、このような不安は、どなたでも当たり前に持つものだと思いますが、特にHSC・HSPの方はこれを強く感じられる傾向にあるように思います。

子育てハッピーアドバイスのHAT協会 明橋大二先生が、今の状況における「子どもの心のケアについて」というWHOの文章を要約したものを送って下さいました。

「お役立てください!」とのことですので、ここに掲載させて頂きますね。

新型コロナウイルスに関する子どもの心のケアについて
真生会富山病院 明橋大二

1. このウイルスは、すべての国の、あらゆる人が感染する可能性があります。

どんな状況にいたとしても、感染する可能性は0ではありません。

ですから、このウイルスを持った人を非難したり、攻撃したりするのではなく、共感と思いやりを持って接しましょう。
悪いのは、その人ではなく、ウイルスです。

2. テレビやネットなどで繰り返しネガティブなニュースを見たり聞いたりすると、必要以上に不安になったり、怖くなったりすることがあります。

そういう場合には、そのような情報に接する機会を最小限にしてください。

一日一度か二度で十分です。信頼できる情報源から情報を得るようにしてください。
(例えば、以下のサイトは常時更新されています。)

厚生労働省
新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

子どもが怖がる時には、そのようなニュースはなるべく見せないようにしてください。

噂でなく、事実や、科学的に正確な情報に従って行動しましょう。
それは不安を和らげます。

 

3. 子どもが、不安や恐怖を表現する方法を見つける手助けをしましょう。

遊びやお絵描きなどの創造的な活動が役立つこともあります。

安心できる環境で、自分の気持ちを表現したり、人に聞いてもらったりすることで、子どもは安心します。

 

4. できるだけ子どもを親や家族の元に置き、世話をする人から離さないようにしてください。

どうしても離さなければならない時には、代わりに適切なケアをしてくれる人をそばに置いてください。

またその場合、電話やテレビ電話で1日2回は、家族と連絡を取るようにしてください。

 

5. 新しい日課を作りましょう。

学習のための時間を含む、楽しめる活動を与えましょう。

なるべく人と接する時間を持つようにしましょう。
(外出制限のため、それが家族だけであったとしても)

 

6.  ストレスや不安のある時、子どもは親に甘えたり、赤ちゃん返りをしたり、逆にわがままを言ったり、いらいらしたり、攻撃的になることがあります。

子どもが甘えてきたら、可能な範囲でそれを受け入れましょう。

不安があるようなら、心配事について率直に話し合うことで、子どもは落ち着くことがあります。

 

7.  親も、不安になっています。親自身も、自分のケアを大切にしましょう。

不安について大人同士で話し合ったり、自分の趣味に打ち込んで気分転換をしたり、リラックスできる時間を持つことは大切です。

みんなが我慢しているし、不安になっています。
それを人を攻撃したり八つ当たりすることで発散したくなることもあるでしょう。

しかしネガティブな感情は循環してまた自分に返ってきます。
事実は事実として、お互いなるべく希望の持てる話題を共有しましょう。

 

(参考文献:https://www.who.int/publications-detail/mental-health-and-psychosocial-considerations-during-the-covid-19-outbreak
(令和2年4月7日)

心に不安を感じたらいつでもご連絡ください

どうか皆様も、くれぐれもお身体大切に、感染にご留意ください(#^.^#)

そして不安になったり、お子様の様子が気になったり、誰かと話してみたくなったら、いつでもお気軽にご連絡くださいね。

まくママはオンラインで、育児相談やセッションも可能です!くわしくはコチラ

これからも、ZOOMやSkype、LINEなどを通しまして、皆様と繋がり続けられるよう頑張ってまいります。

Fadebookをフォロー

子育てでお悩みではありませんか?

学業不振・運動神経が悪い・空気が読めない・ADHD?
子育てに疲れきって
「愛情不足かな。育て方間違ったかな・・・」
なんて考えてはいませんか?
お子様の育てづらさや生きづらさは、あなたのせいではありません!
まずは「まくはりママの家」で、あなたの悩み・心配事をお話してみませんか?