発達や呼吸法の学びをお伝えして感じる事✨

最近は、ZOOMでオンラインで講座やセミナーを開催する事が増えています。
このオンライン講座の良さは、何よりご自宅から移動する事なく参加して頂ける事。

お仕事の前、ちょっとした家事の合間を使って、今興味を持っていただける事を学べる!
コロナの事があったからこそ、その流れを受けて起こったこのオンライン講座を開催しながら
「ドラえもんの『どこでもドア』はこんな形で現実になったのだ」と思う事があります。

 

アルファー波呼吸法

最近は『アルファー波呼吸法』の学びを精力的にお伝えさせて頂いております。

私が呼吸法に出会い一年半、本当に学びの面白さと自分自身が感じる変化に夢中になり、あっという間にインストラクターに進んでお届けする流れになりました。

そして、呼吸法の学びの期間を通して、ご自身の今までの習慣・パターン・癖に気づき、ステキな変化をされる皆様を沢山見させていただきました。

この自分自身の事を理解する事を呼吸法では『自己観察』と呼びます。専門用語などでは『メタ認知』とも言えるものだと思います。

呼吸法を通して、今話題の、脳のデフォルトモードネットワークにアクセス!
脳周波数をアルファー波にして、『自己観察』(メタ認知)を通して気づいた自分をなりたい自分のイメージを持って書き換えを起こす

呼吸法は、とても分かりやすい科学の理論に元づいています。
そして、そのシステムを使い、今まで難しかった人が「変わりたい」という思いを実現化してくれます。

 

 

受講者の方の感想

●今までの人生経験の中や学びの中で漠然とは感じていたものの、きちんと理解出来ていなかったことが繋がったような、頭の中がすっきり整理されたようなアハ体験がたくさんありました。

●大脳、中脳、小脳を脳科学的な視点から学ぶことができてとても楽しいです。呼吸法をすると良い理由を知って、附落ちする感覚が何度もありました。小脳の持っているパターンを書き換えることができるというのも魅力的でワクワクします♫

●副交感神経を優位にするには、肺から自分自身でコントロールできるのだな学び、身体に体感させてアルファ波になる時間を増やす事で、安心感を自分で与えていきたいなと感じました。

●自分が心地よい状態になっては、いけないという無意識の思い込みが、自分を苦しめていた事がわかりました。
そして、感じる事は、危険だから もう感じないように身体を麻痺させてしまっていたことにも、気づかされました。
どうしても環境下での自分の思い込みが抜けきれず、苦しんでいたけど、呼吸は本当の自分と繋げる事ができるのだと、感じました。
身体の安心感をお守りにして、自分の感じ方に目を向けられるように、自分に気分がよくなっていい許しを呼吸を通して身につけていきたいです。

●自己観察の大切さを知り、無意識にどれだけ潜在意識で感じ、動く自分だったかを実感しました。それは変えたいのに、いつも同じパターンの悩みを繰り返しをしていた自分。それがどうしようもなく自然になってしまい動けなくなった頭の中が、動き出す気持ちでした。頭の中の社長に伝えなきゃと思いました。無意識を意識するように、毎日自分の感覚と思考と向き合う決心のような強さを頂きました

 

 

人との繋がりを感じる学び

私が講座の中でとても大切にしている事は、人との繋がりです✨

対面講座をさせて頂いている時も、この学びを一緒に受ける方々が繋がり、お互いを支えあい高めあう姿に感動していました。
オンライン講座になっても、その部分はどうしても大切にしたくて、毎回、受講生様から頂く、感想や質問などを皆さんとシェアしながら色々な事を話します。

まくママがお届けする講座の良さはここにあると思っています。

受講者様からこんな感想も頂きました!

●毎回のシェアの時間が本当にとても大好きです。 いろんな方のシェア、それに対しての内田さんのコメントを聞くと、呼吸を始めた頃のことも思い出せて、心が温かくなります。

これからも、人の温かさ、繋がりを感じながら、何より自分自身の成長を感じる事ができる学びを、日々精進しながらお届けしていきたいと思います💛

そんな呼吸法の学びですが12月に新規講座 アルファ―波呼吸法Part1を開催します。
詳しくは コチラ 

ご興味ある方、お気軽にお問い合わせくださいね!

一生、自分を助けてくれるそんな素敵なツールに出会えるチャンスだと思います♪

Fadebookをフォロー

子育てでお悩みではありませんか?

学業不振・運動神経が悪い・空気が読めない・ADHD?
子育てに疲れきって
「愛情不足かな。育て方間違ったかな・・・」
なんて考えてはいませんか?
お子様の育てづらさや生きづらさは、あなたのせいではありません!
まずは「まくはりママの家」で、あなたの悩み・心配事をお話してみませんか?