継続することの大切さ

こんにちは!
今日は継続することについてお伝えします。

継続・習慣化することの大切さ

『継続する事が苦手です』

子どもから大人の方まで、今までどれだけお伺いしてきたか分かりません。

【継続の苦手さ】は、やる気を出すドーパミン不足(ゲームやスマホ依存)という部分もありますが、別のパターンとしては、とても繊細で感情が豊かな方に苦手が多いという事も実感しています。

感情が豊か(繊細)な方は、色々な意味で感じやすいですよね。

●嬉しい・楽しい・やるぞ~!があるかと思えば
●今日は疲れた・それどころじゃないっ
●辛い・悲しい・心配…

日常的に色々な感情が起こる事から、何かをルーティンにする事を感情が阻んでしまうのです。

 

なぜ継続することが大切なの?

『やろうと思った事が続けられない』、『今日もできなかった』
そんな自分を責め、また自責と罪悪感のループが始まってしまう事はどんな人でも経験されているのではないでしょうか?

感情のアップダウンを手放し、色々な事にもどっしりとして構えられるようになる方は、やはり『何か』を継続されていらっしゃる方が多いです。

それは、継続する事で自分自身との約束を守り【自己を信頼する力・認める力】を少しずつ増やし・育てていくからだと感じています。

 

自己信頼を育むために

自己信頼を育むために継続するものは、自分の為になる、そして少しだけ頑張ってできることであればなんでもOK!

例えば、

  • ヨガ
  • 呼吸
  • ウォーキング
  • 体操
  • 日記
    などです。

できない日があってもご自分を責めずに、継続する事を目標に続けていく事が大切です!

Fadebookをフォロー

子育てでお悩みではありませんか?

学業不振・運動神経が悪い・空気が読めない・ADHD?
子育てに疲れきって
「愛情不足かな。育て方間違ったかな・・・」
なんて考えてはいませんか?
お子様の育てづらさや生きづらさは、あなたのせいではありません!
まずは「まくはりママの家」で、あなたの悩み・心配事をお話してみませんか?